お金の小学校 - 1時限目まとめより 「お金の小学校」は、章ごとに「まとめ」があり、難しいと思われがちなお金のはなしを簡潔にまとめています。1時限目から振り返ってみましょう。 ・高利回りの”ジャパンマネー”はもうな…
カテゴリー: 書籍「お金の小学校」より
お金は”貯める”ものじゃない!”働いてもらう”もの!!
預貯金だけで安心しているアナタに訪れるのは、”老後破綻”です!!
「お金の小学校」で学んでみませんか? 子育て世代〜シニア世代の入学大歓迎!!
外貨建て保険を考える
お金の小学校 - 5時間目「お金に働いてもらえる金融商品」Chapter4:外貨建て保険(米ドル建て) より 「外貨建て保険商品」は、保険会社が運用する場所で決まります。例えばアメリカ、米ドル建て保険なら米国債券、オーストラリア、豪ドル建…
あまり知られていない変額保険の魅力
お金の小学校 - 5時間目「お金に働いてもらえる金融商品」Chapter3:変額保険 より 日本人が「保険を保有している」場合、掛け捨て型生命保険や医療保険が多く、掛け金の運用先は保険会社が決めているというパターンがほとんど。一方、アメリ…
メリットたくさん「iDeCo」は要チェック
お金の小学校 - 5時間目「お金に働いてもらえる金融商品」Chapter2:個人型確定拠出年金(iDeCo) より 「iDeCo(イデコ)」という言葉、聞いたことがありませんか? お金にまつわる情報には必ずといっていいほど出てくる重要ワー…
「金融の福袋」ってなに?
お金の小学校 - 5時間目「お金に働いてもらえる金融商品」Chapter1:投資信託 より 年末年始にたくさん販売される「福袋」。定価より大幅に割り引かれている商品が入っていることが多いので、買うとお得な気分を味わえますよね。 金融界にも…
3つの「コ」その3:コトコト(長期投資)
お金の小学校 - 4時間目「お金に働いてもらおう」Chapter2:投資で守るべき、3つの「コ」 より 最後の第3の「コ」、これは「コトコト」です。「コトコト煮込んだスープ」などと聞くと、いかにもじっくりと時間をかけた結果、おいしそうでコ…
3つの「コ」その2:小分け(資産分散)
お金の小学校 - 4時間目「お金に働いてもらおう」Chapter2:投資で守るべき、3つの「コ」 より 前回、いかに時間分散で「コツコツ」投資することが大切かをお話ししましたが、では、何を買えばいいのでしょうか。 これが、第2の「コ」、小…
3つの「コ」その1:時間分散で「コツコツ」
お金の小学校 - 4時間目「お金に働いてもらおう」Chapter2:投資で守るべき、3つの「コ」 より あなたの資金が12万あったと仮定して、それらを一度に全額使って株式や債券を買う−−それは「投機」です。 「投資」では「時間分散」が必須…
3つのルールを守ることから「投資」は始まる
お金の小学校 - 4時間目「お金に働いてもらおう」Chapter2:投資で守るべき、3つの「コ」 より 「投機」ではなく「投資」が大切、ということが頭で理解できても、なかなか難しいと思います。自分は「投資」のつもりでも「投機」をしてしまっ…
「投資」と「投機」の違い、わかりますか?
お金の小学校 - 4時間目「お金に働いてもらおう」Chapter1:投資と投機は違うもの より 日本国内の預貯金に頼るだけではなく、海外への投資の目を向けたほうが良さそうだということが理解できたとしても、「本当に儲かるのか」「投資は怖い」…