お金の小学校 - 4時間目「お金に働いてもらおう」Chapter2:投資で守るべき、3つの「コ」 より 「投機」ではなく「投資」が大切、ということが頭で理解できても、なかなか難しいと思います。自分は「投資」のつもりでも「投機」をしてしまっ…
タグ: 投資
投資に関する記事のタグ #投資
「投資」と「投機」の違い、わかりますか?
お金の小学校 - 4時間目「お金に働いてもらおう」Chapter1:投資と投機は違うもの より 日本国内の預貯金に頼るだけではなく、海外への投資の目を向けたほうが良さそうだということが理解できたとしても、「本当に儲かるのか」「投資は怖い」…
やはり「米ドル」が世界の主流!?
お金の小学校 - 3時間目「日本と世界の経済・金融事情」Chapter5:輸入で使われる決済通貨 より 日本に住む以上は「円」で運用すべき、と考えていませんか。 しかし実際は外国の通貨に円が反応して下落したり、物価が上がったりすることもあ…
「FIRE」とは
FIREとは「火」とか「発射」とか「解雇」の事ではありません。 「FIRE」とは、労働収入に頼らない経済的な自立(Financial Independence)と早期リタイア(Retire Early)」をかけ合わせた言葉です。どのぐらいの…
「3つの寿命」
人生百年時代が目前です。新1万円札やNHK大河ドラマで注目される渋沢栄一の言葉「四十、五十ははなたれ小僧・六十、七十は働き盛り・九十になって迎えが来たら百まで待てと追い返せ」」が、百年の時を超え、広く現実のものとなりつつあるのです。 こうし…
人類の数学上、最も偉大な発明「複利」
お金の小学校 - 2時間目「物価上昇に負けないために」Chapter4 : 「複利」が必須!「単利」はNG より 金利には「単利」と「複利」があるのですが、お金を大きく殖やすためには、絶対に「複利」でないと実現しません。 つまり、先日お話…
アセットアロケーションの重要性
わたしたちあおばFPは、アセットアロケーションを重視した資産運用を心がけています。 アセット(asset:資産)アロケーション(allocation:配分)とは、お客さまに応じた資産作りに最も効果的な金融商品を複数組み合わせて運用する際の割…
預け先が違うから、殖え方も異なる
お金の小学校 - 1時間目「日本人の投資性向」Chapter3 : 個人金融資産の日米比較 より 日本人は現金と銀行への預貯金が、資産のうち半分以上を占めているといわれています。 一方「金融先進国」といわれるアメリカでは、株式・債務証…
低金利の時代、どのように殖やせばよい?
お金の小学校 - 1時間目「日本人の投資性向」Chapter2 : あの頃の「ジャパンマネー」は、今はない より 日本経済が絶頂にあった30〜50年前、高度成長期やバブル経済は「ジャパンマネー」と呼ばれ、世界中からその動向が注目されるほど…
そもそも老後のイメージしていますか!?
行動力のある人というのは前向きなものです。 後ろ向きな考えや成功のイメージができていない人は、何かを少し思ってもなかなか具体的に行動に移すことはできません。ですから前向きなイメージや考えを持つことが大切なのですが、ただ前向きなだけではいけま…